top of page
検索

ご利用総合案内

執筆者の写真: 店長 サードレール95店長 サードレール95

更新日:2024年12月20日

更新日:2024年12月20日 ブログも合わせてご覧ください。


現在HOゲージは休止中でNゲージのみとなります。


3・4・5・6・7・8のりばご利用いただけます。


工事中エリアのお知らせ 12月16日より当面

1・2 のりば 運行休止中






非会員・会員様ご利用料金表となります。

当店ご利用には皆様利用規約同意書に同意が必要となります。

ご入場1名様につき最低1路線ご利用ください。

運転をされない見学のみの方・付き添い・保護者様も入場料(300円)を申し受けます。


年間会員証(1000円~)のご加入で各種サービスをご利用いただけます。


ご予約やお問い合わせ等は

お気軽にトップページ下記にあります「お問い合わせ」よりご連絡ください。

メールでのやり取りとなります。

受付完了メールを送信いたしましての予約受付完了となります。

キャンセルにはキャンセル料金が発生いたします。キャンセルルールをご覧ください。


【路線のりば案内】

運行休止中

2024年1月新設 大人向けローカル線誕生

のりば① 新ローカル線 A席 【R249カーブ制限・利用制限18歳以上】

単線で8両編成が3ホームに停車可能。最大3編成遊べます。

のりば① 新ローカル線 B席 【R249カーブ制限・利用制限18歳以上】

単線で8両編成が1ホームに停車可能。最大3編成遊べます。

ヤード設備が利用可能です。


■有料オプション

ターンテーブルのご利用、ツーハンドルコントローラー・サウンドボックス他

■走行制限

R249レール使用につき一部車両に適さないことがあります。

KATO EF55他


運行休止中

2024年1月新設 5月延伸

のりば② カーブ築堤高架・勾配線 【利用制限18歳以上】

単線で1列車、8両編成が駅停車可能です。


のりば③・④ 地上ショート線 内線③ 外線④

最大6両編成が停車可能、外線④は行き違い可能で最大2編成遊べます。

※内線③はカーブがきつい為走行出来る車両が限定されます。

SL不可・スカートが低い車両やTNカプラー装備の車両は一部走行不可です。


のりば⑤・⑥ 新幹線対応 高架線 内線⑤ 外線⑥ 2024年12月リフレッシュ!!

当店最長30m越の路線です。2段築堤設置、新幹線や長編成を高速走行にてお楽しみいただけます。最大16両停車出来る島式ホームが双方完備、最大2編成遊べます。


運行休止中

のりば⑦・⑧ 長編成貨物対応 地上ロング線 内線⑦ 外線⑧

双方に駅ホームは最大15両停車出来ます。

ホーム待避線利用で2編成ご利用出来ます。

※5・6・7・8はサウンドボックスに変更可能+500円にてサウンドが楽しめます。

要予約!

サウンドカード SL人吉・223系新快速をご用意(1枚200円にて貸し出し)

ご持参利用も可能です。


ヤード 建設中



【レンタル車両】 ※編成単位・1時間単位にてお貸しします。


○レギュラークラス 1両100円より貸し出ししております。


きんてつ しまかぜ 修理中 シリーズ21・7000系・8000系等


○スーパークラス 1編成7両での貸し出し、こちらは室内灯点灯します。


JR九州 883系ソニック 1400円


○プレミアムクラス 4両編成 室内灯+内装表現があります。


JR九州 キハ71系ゆふいんの森 1500円


〇スーパーグレードグラス 8両編成 室内灯+内装表現+乗客搭載


きんてつ ひのとり 3000円


【運転時計レンタル】 運転時計を200円にてお貸しします。


実際に使用されていた懐中時計を運転台に置いて気分は運転士!!


□□□予約確定後の日時変更・キャンセルルールのついて□□□


日時変更 予約確定日,4時間前まで受付、1ヶ月以内での利用に限り1回可能


キャンセル 3日前無料、2日前50%、前日・以後100%の料金を頂戴します。

 
 
 

最新記事

すべて表示

取材がありました

こんにちはサードレール95 吉川です。 先日、奈良テレビ「ゆうドキ!」鉄人トレ吉くんが行くの取材を受けました。 本日17時30分より放送される予定です。 桂しん吉さんが店内や車両のご案内を放送される予定です。 1周約30mの奈良県内唯一のレンタルレイアウト...

事前ご予約受付中です

現在1.2のりばは運行休止中です。 ご利用は終了まで出来ません。 3.4.5.6,7,8のりばをご利用ください。 年内は12月27日が最終営業となります。 年始はご予約状況にて判断させていただきます。 お正月に運転されたい方はお問い合わせください。

Comments


記事: Blog2_Post
bottom of page